ビルやマンション、ダム、橋など、わたしたちの生活に欠かせない施設や建造物の多くは、コンクリートでつくられています。高品質な生コンクリートの製造・販売を通して、首都圏エリアの安心・安全な街づくりを支えてる私たちの事業についてご紹介します。
生コンクリート業界って? READY-MIXED CONCRETE INDUSTRY
ポイントpoint
工場の主役バッチャープラント
バッチャープラントは、一度に大量かつ均質な生コンクリートを製造できる、高さ20~30mの大型設備です。主に材料の供給装置、貯蔵設備、計量装置、ミキサーの4つで構成。製造工程はコンピューター制御されており、別室のモニターを見ながら操作します。
★当社東京工場では2基のバッチャープラントが常時稼働しています。
生コンクリートの鮮度を守るミキサー車(アジテータ車)
大きなドラムを回転させながら走るミキサー車。時間の経過とともに性質が変化する生コンクリートを、常時フレッシュな状態で運搬できる特殊な車輛です。
★当グループでは約80台のミキサー車で東京エリアの生コンクリート輸送を支えています。
事業内容 BUISINESS
上陽レミコンが選ばれる理由STRENGTH
最先端の設備と技術力
上陽レミコンの東京工場では、2基のバッチャープラントをはじめ、テクノロジーを駆使した最先端の生産システムを完備。生コンクリートを熟知した生産課と試験課、ドライバーが連携することで、多様な建設ニーズに応える高品質な生コンクリートをスピーディーに提供することが可能です。
半世紀以上の豊富な実績
1970年の設立以来、上陽レミコンは首都圏屈指の生コンクリートメーカーとして、東京を中心とした首都圏エリアのさまざまな都市再開発プロジェクトや公共事業の一翼を担ってきました。きっと一度は見たことや訪れたことがあるあの商業施設や公共施設にも、当社の生コンクリートが使われています。
大手セメントメーカー直系企業
日本最大のセメントメーカー「太平洋セメント」グループの100%子会社である上陽レミコンでは、各種セメントや骨材などの原材料をグループ内で調達しています。そのため、建物・インフラ建設において求められる多種多様なニーズに対応が可能です。
グループ会社情報GROUP
数字で見る上陽レミコンIN NUMBER
実績紹介ACHIEVEMENTS
【首都圏屈指の人気施設や建造物】
過去には、豊洲市場、東京スカイツリー、さいたまスーパーアリーナなど、あなたもきっと見たことや訪れたことがある人気商業施設や公共施設にも、当社の生コンクリートが使われています。
上陽レミコングループが展開する3つの工場で、東京・埼玉を中心に首都圏エリアを網羅する広大な生コンクリート供給ネットワークを形成しています。